Entries
穂竜愛好会2018 第2回研究会ラスト
今回の第2回研究会は,さらりと終わりましたので気がつけばもうトラックに積み込みされていて,

本部に機材もどんどん運びこまれ,片付け終了。

名誉会長の畑には,会員にミネラル補給とパワーをさずけるスイカが栽培されています。
居酒屋のオヤジにしかみえねぇ!ざくざくと大きくスイカがinabouさんによって切られて

一同で美味しくいただきました。私もたくさん,顔中べとべとになりながらいただきました。

最期は,もう一仕事。次回の品評会に向けて番付板の紙をはって今回は終了です。

みなさま,大変お疲れさまでした。参加いただいたみなさまお疲れさまでした。
次回10月20日に向けてしっかり魚を養生してくださいね。
今回,私もたくさん分譲魚がおりましたので2匹つれて帰ってきましたよ。
いよいよ穂竜愛好会のイベントは第12回全国品評大会を残すばかり。10月20日(土)手帳に赤丸つけておいて、ぜひ赤穂に来てくださいね。
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、第2回研究会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。

本部に機材もどんどん運びこまれ,片付け終了。

名誉会長の畑には,会員にミネラル補給とパワーをさずけるスイカが栽培されています。
居酒屋のオヤジにしかみえねぇ!ざくざくと大きくスイカがinabouさんによって切られて

一同で美味しくいただきました。私もたくさん,顔中べとべとになりながらいただきました。

最期は,もう一仕事。次回の品評会に向けて番付板の紙をはって今回は終了です。

みなさま,大変お疲れさまでした。参加いただいたみなさまお疲れさまでした。
次回10月20日に向けてしっかり魚を養生してくださいね。
今回,私もたくさん分譲魚がおりましたので2匹つれて帰ってきましたよ。
いよいよ穂竜愛好会のイベントは第12回全国品評大会を残すばかり。10月20日(土)手帳に赤丸つけておいて、ぜひ赤穂に来てくださいね。
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、第2回研究会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://horyuk.blog.fc2.com/tb.php/1958-924c40bd
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)