Entries
穂竜愛好会2018年 第1回研究会レポ7 ラストそして次の研究会をめざして
副題に「ラストそして次の研究会をめざして」なんて書きましたけど、なんちゃってです。
いやあ、夏ですやん。すっかり。
さっさと7月1日に赤穂城址で開催しました研究会ねたを終わらせますよ!
魚の順位が並べば、役をやっていた方はやっとお弁当を食べたり、少し歓談したりなのですが、今回は雨が降りそうだったのでわりと早めに魚評をしました。
「んん?まじめに話を聞いているはずのかけこのおでこになんか描かれている?」

「ぎょ!魚魚!魚が書かれていますやん!ミコトちゃんが穂竜を練習してくれた成果ですえね。」

「魚、ぎょぎょ!会長のおでこにも描かれている!さてはかけこを練習台としてこっちが本番ですね!」
なーんて、おでこのアップはおいておいて、審査員を今回勤めた方の魚評です。

しゃべるの難しいんですよね。でも今回馴れた雰囲気を醸し出しつつスラスラ魚評されていましたね。
また次もよろしくお願いいたしますね。

手元を覗き込む会員のみなさま。緊張の魚評シーンですね。

さあ、最期には名誉会長の「今日もお疲れさま。暑かったねぇ。天気がよかったねぇ。」
と言ってたか?言ってないか???ですが、和やかなコメントで終わり

みんなも、暑さでフラフラになりつつも、和やかなトークに包まれて会は無事に終わりました。
さっ、片付け。

みなさんの力をあわせて積み込み

本部におろしましたら、

名誉会長が丹精こめて育てておられる、たわわに実ったスモモをいただきました。
ご馳走様です。

これで、駆け足で終わる穂竜愛好会第1回研究会のレポでした。
次回は9月2日(日)手帳に赤丸つけておいて、ぜひ赤穂に来てくださいね。
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、第2回研究会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。
いやあ、夏ですやん。すっかり。
さっさと7月1日に赤穂城址で開催しました研究会ねたを終わらせますよ!
魚の順位が並べば、役をやっていた方はやっとお弁当を食べたり、少し歓談したりなのですが、今回は雨が降りそうだったのでわりと早めに魚評をしました。
「んん?まじめに話を聞いているはずのかけこのおでこになんか描かれている?」

「ぎょ!魚魚!魚が書かれていますやん!ミコトちゃんが穂竜を練習してくれた成果ですえね。」

「魚、ぎょぎょ!会長のおでこにも描かれている!さてはかけこを練習台としてこっちが本番ですね!」
なーんて、おでこのアップはおいておいて、審査員を今回勤めた方の魚評です。

しゃべるの難しいんですよね。でも今回馴れた雰囲気を醸し出しつつスラスラ魚評されていましたね。
また次もよろしくお願いいたしますね。

手元を覗き込む会員のみなさま。緊張の魚評シーンですね。

さあ、最期には名誉会長の「今日もお疲れさま。暑かったねぇ。天気がよかったねぇ。」
と言ってたか?言ってないか???ですが、和やかなコメントで終わり

みんなも、暑さでフラフラになりつつも、和やかなトークに包まれて会は無事に終わりました。
さっ、片付け。

みなさんの力をあわせて積み込み

本部におろしましたら、

名誉会長が丹精こめて育てておられる、たわわに実ったスモモをいただきました。
ご馳走様です。

これで、駆け足で終わる穂竜愛好会第1回研究会のレポでした。
次回は9月2日(日)手帳に赤丸つけておいて、ぜひ赤穂に来てくださいね。
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、第2回研究会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://horyuk.blog.fc2.com/tb.php/1909-ff8b55ab
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)