Entries
産卵の便り
春の産卵の便りをいただきました。
はじめは洗面器に卵がいっぱい!(写真後から)
網戸の網を切っておられたそうですが、あわてて忘れたそうです。
我が家の場合は現在水槽周りに散らばってすぐスタンバイOKです。
卵が重なったところはかびやすいので、エアレーションなどしっかりされたそうです。
無事発眼。

そして、孵化が始まったそうです。

「孵化したのに泳ぎださなくてじーっとしています。」という心配そうな連絡をいただいたのですが、泳ぎだしはじーっとしていますよ。
また、孵化直前の卵は殻が割れやすく?ショックに敏感で、少し水を替えたり、水が当たっただけで稚魚が飛び出してしまいます。
早産よりも、時期いっぱい卵にいたほうが良いような気がして私は触らぬようそーっとします。
卵が重なったりした経験などはまた次回の産卵にいきますので、何事も経験ですよ!
うまく産卵が行かなくても、穂竜愛好会弐歳会では稚魚の分譲もある予定。
穂竜を飼育しておられない方でも、春は飼育を始める良い機会!ぜひお越しください。
穂竜愛好会弐歳会 平成30年5月20日(日) 赤穂城址武家屋敷公園
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、弐歳会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。

はじめは洗面器に卵がいっぱい!(写真後から)
網戸の網を切っておられたそうですが、あわてて忘れたそうです。
我が家の場合は現在水槽周りに散らばってすぐスタンバイOKです。
卵が重なったところはかびやすいので、エアレーションなどしっかりされたそうです。
無事発眼。

そして、孵化が始まったそうです。

「孵化したのに泳ぎださなくてじーっとしています。」という心配そうな連絡をいただいたのですが、泳ぎだしはじーっとしていますよ。
また、孵化直前の卵は殻が割れやすく?ショックに敏感で、少し水を替えたり、水が当たっただけで稚魚が飛び出してしまいます。
早産よりも、時期いっぱい卵にいたほうが良いような気がして私は触らぬようそーっとします。
卵が重なったりした経験などはまた次回の産卵にいきますので、何事も経験ですよ!
うまく産卵が行かなくても、穂竜愛好会弐歳会では稚魚の分譲もある予定。
穂竜を飼育しておられない方でも、春は飼育を始める良い機会!ぜひお越しください。
穂竜愛好会弐歳会 平成30年5月20日(日) 赤穂城址武家屋敷公園
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、弐歳会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。

スポンサーサイト
コメント
[C636] お久しぶりです!
- 2018-04-11 22:34
- 編集
[C637] お久しぶりです!
お久しぶりです。
ブログは時々拝見しておりました。
産卵、稚魚の成長と、どの会の方も穂竜や変わり竜が増えて、育っていっているのに、我が家は・・・まだ穂竜はもちろんですが、他の金魚やメダカもどれも産卵していません。。。
今年は1匹でもたくさん生かすこと!(死に金魚をださないこと)が目標でしたが、ここ最近、時々、体調を崩している金魚が出てきてします。
5月の弐歳会も行きたい!と年間予定をみて楽しみにしていましたが、今年は町内の防災部長になってしまい、その行事と重なってしまったらいけないので・・・まだ保留です。
願いは日程が重ならないこと!
行けたらお会いできるのを楽しみにしております!
ブログは時々拝見しておりました。
産卵、稚魚の成長と、どの会の方も穂竜や変わり竜が増えて、育っていっているのに、我が家は・・・まだ穂竜はもちろんですが、他の金魚やメダカもどれも産卵していません。。。
今年は1匹でもたくさん生かすこと!(死に金魚をださないこと)が目標でしたが、ここ最近、時々、体調を崩している金魚が出てきてします。
5月の弐歳会も行きたい!と年間予定をみて楽しみにしていましたが、今年は町内の防災部長になってしまい、その行事と重なってしまったらいけないので・・・まだ保留です。
願いは日程が重ならないこと!
行けたらお会いできるのを楽しみにしております!
- 2018-04-11 22:35
- 編集
[C641] Re: お久しぶりです!
お久しぶりです。
魚が死ななかったのは何よりです。
我が家はブログには書いておりませんが、ちょいちょい調子をくずして寝込んだり、死んだ魚もおります。
が、なにより穂竜と変わり竜の数が多いのでなんとか産んでます。
GWが産卵や稚魚の世話で忙しくて旅行にいけないのはよくある金魚あるあるです。
これから産みますので心配なく。
弐歳会に自主防災があたらなかったらいいですねぇ。よろしくお願いいたします。
魚が死ななかったのは何よりです。
我が家はブログには書いておりませんが、ちょいちょい調子をくずして寝込んだり、死んだ魚もおります。
が、なにより穂竜と変わり竜の数が多いのでなんとか産んでます。
GWが産卵や稚魚の世話で忙しくて旅行にいけないのはよくある金魚あるあるです。
これから産みますので心配なく。
弐歳会に自主防災があたらなかったらいいですねぇ。よろしくお願いいたします。
- 2018-04-13 23:23
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://horyuk.blog.fc2.com/tb.php/1829-6ac30900
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ブログは時々拝見しておりました。
産卵、稚魚の成長と、どの会の方も穂竜や変わり竜が増えて、育っていっているのに、我が家は・・・まだ穂竜はもちろんですが、他の金魚やメダカもどれも産卵していません。。。
今年は1匹でもたくさん生かすこと!(死に金魚をださないこと)が目標でしたが、ここ最近、時々、体調を崩している金魚が出てきてします。
5月の弐歳会も行きたい!と年間予定をみて楽しみにしていましたが、今年は町内の防災部長になってしまい、その行事と重なってしまったらいけないので・・・まだ保留です。
願いは日程が重ならないこと!
行けたらお会いできるのを楽しみにしております!