Entries
コトブキパワーヘッド9

上部フィルター大好きの私ですが、タイトルにもあるとおりコトブキパワーヘッド9という製品を2本使っています。
この上部フィルターのポンプは我が家の使用製品の中では比較的あたらしいほうですが、やはり経年劣化がそれなりにあります。
動く限り使う。使用部品を適当に工夫しながら使うというポリシーの私です。
上の吐水口から出ているゴム製品でその下のポンプの駆動部分をつなぐのですが、経年劣化でゴムがゆるくなり外れやすくなります。
以前はずれたときは、針金や太目の輪ゴムで仮止めしていたこともあるのですが、掃除のたびにはずしたり、輪ゴムは水にずっとつけていると劣化して切れました。
そのため以前純正品のゴム部品を変えました。数年調子よかったのですが、先日の掃除いらいポンプが外れて水がわーわーと駆動部分だけで動いており、上のろ過部分に通らなくなりました。また部品交換化と思っていたら、先日買った某100均のマジックテープで止めるゴムバンドが目につきました。

おお、太目のゴムの真ん中に切れ目を入れてポンプをしたから持ち上げるようにして固定したらいけるんちゃう?どうせ3本で百円やし。ダメでもともと!
と、早速つけてみたところ調子よしです。
見た目悪いですが、気にしない普段使いの水槽にいかがでしょうか。安い部品でメンテナンスしやすい。
久々のヒットです。
穂竜愛好会、2018年もよろしくお願いいたします。
新年の会費は、弐歳会などの愛好会のイベント会場で直接お支払いもOKです。
口座振込みご希望の方はご連絡いただいたら口座をお伝えいたします。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会の掲示板にお問い合わせください。別窓で開きます。

スポンサーサイト