Entries
ちょっと白くお肌が荒れたら

写真ぼけててわかりにくいのですが、少々肌荒れしています。
白く粘膜が変色しています。
水が悪くなっている証拠ですので、こういうときは水替えをしてやると「肌荒れしていた子はどの子?」というぐらいあっさり治ります。念のため塩を少々入れてやっても良いかもですが、今回は我が家は、水替えが終わってみたら白い粘膜がなくなってどの子が肌が荒れていたかわからなくなったので、塩も入れずにおきました。
まだ水かえして間もないのですが、餌の投入が多いからだと思います。水がすぐ痛みます。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
金魚雑貨
本日、大阪梅田の阪神百貨店で9月1日(火)まで開催中の「金魚に恋する作品展」を見てきました。
会場は8階で催事場で横でSサイズの婦人服バーゲンとかも開催したり、京都百万遍の手作り市(毎月15日に京都大学の近くの知恩寺で開催される手作り市)から何店か出展もあり、人がいっぱいでにぎわっていました。
AK2さんを通じて知り合いになった「deme*tyoubi」ことひかるちゃん

頭にも金魚をのっけた帽子で、行ったら羊毛フェルトのワークショップがにぎわっており急がしそうでした。

この白いらんちゅうのボディに赤い羊毛で模様をつけていくワークショップ。

みんなチクチクしていましたよ。

急がしそうで少し挨拶しただけでしたが、また今度ゆっくりご飯でも行けたらと思いました。
他にも素敵な原画やガラスの金魚やステッカーや切りえなどがありました。了解を得ていないので写真は控えましたがお近くの方見に行ってくださいね。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
会場は8階で催事場で横でSサイズの婦人服バーゲンとかも開催したり、京都百万遍の手作り市(毎月15日に京都大学の近くの知恩寺で開催される手作り市)から何店か出展もあり、人がいっぱいでにぎわっていました。
AK2さんを通じて知り合いになった「deme*tyoubi」ことひかるちゃん

頭にも金魚をのっけた帽子で、行ったら羊毛フェルトのワークショップがにぎわっており急がしそうでした。

この白いらんちゅうのボディに赤い羊毛で模様をつけていくワークショップ。

みんなチクチクしていましたよ。

急がしそうで少し挨拶しただけでしたが、また今度ゆっくりご飯でも行けたらと思いました。
他にも素敵な原画やガラスの金魚やステッカーや切りえなどがありました。了解を得ていないので写真は控えましたがお近くの方見に行ってくださいね。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
長フン
昨日はタイトルと記事が関係なかったですね。すいませんでした。タイトルを秋の金魚イベントと変えました。
昨年日本一大会に持っていった青錦と羽衣竜、羽衣竜は死にましたが、青錦(といってもぶち模様付タイプ)が生き残っていたのですが、昨日水を替えたらすっかり浅黄が薄くなり、白黒になっていたんですね。こりゃこりゃ。近日中にまた写真とります。

変わって、写真は汚い水槽ですいません。これでも前日に水を替えたのですが、餌の投入&投入で水が黄色くなっちゃって。みんな長フンブラザーズになってしまいました。色揚げの餌は数日前にやりきってしまったので、現在高水温用の餌消費キャンペーン中です。

9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
昨年日本一大会に持っていった青錦と羽衣竜、羽衣竜は死にましたが、青錦(といってもぶち模様付タイプ)が生き残っていたのですが、昨日水を替えたらすっかり浅黄が薄くなり、白黒になっていたんですね。こりゃこりゃ。近日中にまた写真とります。

変わって、写真は汚い水槽ですいません。これでも前日に水を替えたのですが、餌の投入&投入で水が黄色くなっちゃって。みんな長フンブラザーズになってしまいました。色揚げの餌は数日前にやりきってしまったので、現在高水温用の餌消費キャンペーン中です。

9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
秋の金魚お出かけ予定
穂竜愛好会のみなさーん、また会員ではないが穂竜にちょっと興味があるみなさーん来週は第2回研究会です。
赤穂に来て下さいね。
さて、私は夏の終わりごろからそろそろ穂竜愛好会以外のスケジュールを考えております。
昨年は「金魚日本一大会」に行きました。今年はどうしよう?行ったことがないので浜松のフラワーパークに行きたいなぁと考えています。
私の職場の定休日は火曜日で、それ以外に週に1日を休みでもらえるので普通は日曜日にしてあるのですが、いかんせん9月10月11月はイベントが多いんです。職場は京都市内の観光地に近く、秋は観光客でどちゃーっとあふれ、それにあわせてイベントをするため土日祝は出勤になる可能性も。
もちろん穂竜愛好会の2歳会、研究会、品評会は、日程が決まり次第職場に「絶対にこの日は休みます。」と宣言して壁に張り出してあるので休みますが、そうじゃなくても金魚系のイベント多いでしょ。今年は浜松は行ったことがないので行ってみたいなぁと考えています。他に、岡崎あたりの特別優秀魚指定審査会にも行ってみたい。
日帰りの金魚の旅もなんのその!金魚のためならえーんやこーら。今年も秋はいろいろ出かける気でいっぱいです。
まずは、みなさんも9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
赤穂に来て下さいね。
さて、私は夏の終わりごろからそろそろ穂竜愛好会以外のスケジュールを考えております。
昨年は「金魚日本一大会」に行きました。今年はどうしよう?行ったことがないので浜松のフラワーパークに行きたいなぁと考えています。
私の職場の定休日は火曜日で、それ以外に週に1日を休みでもらえるので普通は日曜日にしてあるのですが、いかんせん9月10月11月はイベントが多いんです。職場は京都市内の観光地に近く、秋は観光客でどちゃーっとあふれ、それにあわせてイベントをするため土日祝は出勤になる可能性も。
もちろん穂竜愛好会の2歳会、研究会、品評会は、日程が決まり次第職場に「絶対にこの日は休みます。」と宣言して壁に張り出してあるので休みますが、そうじゃなくても金魚系のイベント多いでしょ。今年は浜松は行ったことがないので行ってみたいなぁと考えています。他に、岡崎あたりの特別優秀魚指定審査会にも行ってみたい。
日帰りの金魚の旅もなんのその!金魚のためならえーんやこーら。今年も秋はいろいろ出かける気でいっぱいです。
まずは、みなさんも9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
水温差
朝晩過ごしやすい気候になってきました。
実はこの10日間ばかり同居している義母が入院していて,病院に毎日顔を出したり,いつもやってくれている皿洗いなどの家事が増えたりして微妙に忙しかったのですが,本日無事に退院してくれて家族全員大喜び。
子どもたちも鍵を持たずに出かけなくてよくなり,夫も私から頼まれる風呂を入れて!とか,洗濯干しておいて!とかの用事も頼まれなくなり,私も出勤前後の水槽の水替えする時間が減らずにすんで,みんな「ばあちゃん退院してくれて嬉しいわぁ」大喜びです。
休みの日にまとめて水槽の水を替えるのですが,最近水温の差が激しくて一度にあまり多くの水を変えられません。
こまめに水を変える当歳魚は室内飼育がメインですので,水槽の水温はだいたい25度前後です。それに対して,朝でも夜でも水道管からでる温度はだいたい30度越え。明らかに「ぬくい」です。
冬場の水替えの温度差は金魚にとって致命的ですが,夏でもあきらかに熱いといきなりはつらいだろうと思い,ある程度室内・外の貯め水を使って,水温差を2~3度あがるぐらいにしています。冬はお湯を沸かして調整できるのですが,一応氷をつっこんで少し水温を下げるのですが,氷がすぐになくなってしまうため,水槽を4つぐらい変えたら貯め水が終わり。今日の室内水替え終了。
屋外は日が当たる間はあまり水替えなどしんどいので,日陰になった面を水を変えています。
ここでも貯め水がなくなったら終了。外の舟3つで今日はおしまい。って感じです。
早く水温差がなくなってくれる秋になると水替えしやすいんですけどねぇ。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
実はこの10日間ばかり同居している義母が入院していて,病院に毎日顔を出したり,いつもやってくれている皿洗いなどの家事が増えたりして微妙に忙しかったのですが,本日無事に退院してくれて家族全員大喜び。
子どもたちも鍵を持たずに出かけなくてよくなり,夫も私から頼まれる風呂を入れて!とか,洗濯干しておいて!とかの用事も頼まれなくなり,私も出勤前後の水槽の水替えする時間が減らずにすんで,みんな「ばあちゃん退院してくれて嬉しいわぁ」大喜びです。
休みの日にまとめて水槽の水を替えるのですが,最近水温の差が激しくて一度にあまり多くの水を変えられません。
こまめに水を変える当歳魚は室内飼育がメインですので,水槽の水温はだいたい25度前後です。それに対して,朝でも夜でも水道管からでる温度はだいたい30度越え。明らかに「ぬくい」です。
冬場の水替えの温度差は金魚にとって致命的ですが,夏でもあきらかに熱いといきなりはつらいだろうと思い,ある程度室内・外の貯め水を使って,水温差を2~3度あがるぐらいにしています。冬はお湯を沸かして調整できるのですが,一応氷をつっこんで少し水温を下げるのですが,氷がすぐになくなってしまうため,水槽を4つぐらい変えたら貯め水が終わり。今日の室内水替え終了。
屋外は日が当たる間はあまり水替えなどしんどいので,日陰になった面を水を変えています。
ここでも貯め水がなくなったら終了。外の舟3つで今日はおしまい。って感じです。
早く水温差がなくなってくれる秋になると水替えしやすいんですけどねぇ。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
タヌキモ繁殖中
今年購入したスイレンにくっついていたタヌキモが繁殖しています。

タヌキモは食虫植物ですので、捕虫嚢などにミジンコを誘導し食べているはずですが、ミジンコがいます。大型だから捕虫嚢に入りきらないのか!と思ってみていたのですが、小さいミジンコもいました。さけているんでしょうねぇ。

ここは以前アミミドロがあった鉢ですが、植生がかわってしまったようです。
肝心のスイレンが日焼けしてやられているようなところでも元気ですねぇ。
私は特に水草水槽的なものにあまり興味がないのですが、魚が食べるかも?というものには力をいれて育てています。
現在、マツモと、小さめの浮き草は勝手に爆増し、ミジンコウキクサはハイポネックスなどをいれて力を入れて繁殖させ、ウィローモスは結構勝手に増えてしまっています。
穂竜が浮き草などを食べてフンが緑色だったらなんだか嬉しい気分です。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村

タヌキモは食虫植物ですので、捕虫嚢などにミジンコを誘導し食べているはずですが、ミジンコがいます。大型だから捕虫嚢に入りきらないのか!と思ってみていたのですが、小さいミジンコもいました。さけているんでしょうねぇ。

ここは以前アミミドロがあった鉢ですが、植生がかわってしまったようです。
肝心のスイレンが日焼けしてやられているようなところでも元気ですねぇ。
私は特に水草水槽的なものにあまり興味がないのですが、魚が食べるかも?というものには力をいれて育てています。
現在、マツモと、小さめの浮き草は勝手に爆増し、ミジンコウキクサはハイポネックスなどをいれて力を入れて繁殖させ、ウィローモスは結構勝手に増えてしまっています。
穂竜が浮き草などを食べてフンが緑色だったらなんだか嬉しい気分です。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
穂竜は黒く、変わり竜は白く
台風大丈夫でしょうか?みなさんのところは雨とか暴風とか大丈夫ですか?
京都は今回現在のところ大したことはないようです。こんなに天気があれなかったらAK2さんと金魚作家さんとご飯たべに行くつもりでしたが荒天のため中止になりました。
台風の中、漢蓮が咲き始めました。おととしいただいたものは腐らせてしまい、昨年買ったものの咲かなかったので、葉っぱばかりでどれが漢蓮かわからなかったので、見分けることができてラッキーです。

今年はまだ次々に咲いてくれるようです。日当たりが悪くても化成肥料のやり方がよかったようです。

さて、今年の穂竜当歳。例年よりまじめに育てております。
この下の写真は我が家の期待の当歳魚たち。次々水没したタイマーからかろうじて動いてくれるものを使っているので、餌がよく落ちています。丸くはなってきたのですが、色が黒くなってきました。数を今日は少し減らして、60cm水槽に8匹にしてみました。

その他の魚はわりとこれぐらいの数が入っています。写真右上の魚は腹が白くなってきましたね。白化するやつですね。

変わり竜は相変わらず淡い色合いで白っぽいです。「残念やねぇ、ここまで大きくしたのに。」と言われても少しでも色が変わるようこちらにも色揚げあげています。

変わり竜のほうが小さいので同じ時期ですが、もっと餌をやりこんでみます。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
京都は今回現在のところ大したことはないようです。こんなに天気があれなかったらAK2さんと金魚作家さんとご飯たべに行くつもりでしたが荒天のため中止になりました。
台風の中、漢蓮が咲き始めました。おととしいただいたものは腐らせてしまい、昨年買ったものの咲かなかったので、葉っぱばかりでどれが漢蓮かわからなかったので、見分けることができてラッキーです。

今年はまだ次々に咲いてくれるようです。日当たりが悪くても化成肥料のやり方がよかったようです。

さて、今年の穂竜当歳。例年よりまじめに育てております。
この下の写真は我が家の期待の当歳魚たち。次々水没したタイマーからかろうじて動いてくれるものを使っているので、餌がよく落ちています。丸くはなってきたのですが、色が黒くなってきました。数を今日は少し減らして、60cm水槽に8匹にしてみました。

その他の魚はわりとこれぐらいの数が入っています。写真右上の魚は腹が白くなってきましたね。白化するやつですね。

変わり竜は相変わらず淡い色合いで白っぽいです。「残念やねぇ、ここまで大きくしたのに。」と言われても少しでも色が変わるようこちらにも色揚げあげています。

変わり竜のほうが小さいので同じ時期ですが、もっと餌をやりこんでみます。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
一緒に暮らして
20代のアルバイトの女の子から、先日15~20歳ぐらい年上の人に口説かれた話を聞きました。恋話を聞くのは同世代ではなかなかないので新鮮です。
何人かで飲んでいて遠方の人が電車の時間があるから帰り、自分も疲れて少量のお酒でうとうとしていたら「一緒に暮らして犬を飼わない?」とお付き合いを申し込まれたそうです。今まで適当に「ふん、ふん」と相槌をうっていたけど、ここでいい加減な返事をしてはいかんと「えっ!ちょっと待って」と眠気も飛んだそう。
私のコメント「犬はないわ、金魚ぐらいやったらええけど、犬に罪はない。」とわけわからん返事。
~~ここから妄想~~
でもなぁ、もし私が独身で「一緒に金魚をかわへん?」とお付き合いを申し込まれてもなぁ。お断りかな。
みなさん、嫌じゃないですか?自分と同規模のスペースで飼っていて、かつ趣味の違う魚種とかやったらいやちゃう?
お付き合いの相手に「この魚大したことないし、流したら」とかあっさり言われたらがくーってなる。
一緒に住むのがマンションとして、その限られたベランダでどれだけ水槽をどっちがおくかもめるのもいややし。
例えばお互い飼っているのが仮に穂竜としても、「その飼育はないわぁ。」とか互いにつっこみそうで。
現在の何も金魚に興味を示さない夫や家族をありがたく思っています。
冒頭の人も、一緒に犬の面倒をみてとか言わずに自分ひとりでもくもくと育てているなら良いのに。
ということで、犬とか金魚の問題じゃなくて、「一緒に育てて欲しい」という依存がいやなだけなのかも。
~~~
なーんて考えていたら、話を聞いていた他のスタッフが、「○○ちゃん(アルバイトの女の子)はかわいいからもてるけど、男の人っていつまでたっても純粋でその40代の人は真剣やし、すぐ振られたら立ち直りに時間かかるんちゃう?やめといてあげたら。」とアドバイス。
~~~そうね、犬か金魚だけが残るよね。やっぱり一人で育てられる生き物が良いね!~~~
○○ちゃん曰く「私、犬も金魚もそんなに好きじゃないし...」とあっさり否定でした。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
何人かで飲んでいて遠方の人が電車の時間があるから帰り、自分も疲れて少量のお酒でうとうとしていたら「一緒に暮らして犬を飼わない?」とお付き合いを申し込まれたそうです。今まで適当に「ふん、ふん」と相槌をうっていたけど、ここでいい加減な返事をしてはいかんと「えっ!ちょっと待って」と眠気も飛んだそう。
私のコメント「犬はないわ、金魚ぐらいやったらええけど、犬に罪はない。」とわけわからん返事。
~~ここから妄想~~
でもなぁ、もし私が独身で「一緒に金魚をかわへん?」とお付き合いを申し込まれてもなぁ。お断りかな。
みなさん、嫌じゃないですか?自分と同規模のスペースで飼っていて、かつ趣味の違う魚種とかやったらいやちゃう?
お付き合いの相手に「この魚大したことないし、流したら」とかあっさり言われたらがくーってなる。
一緒に住むのがマンションとして、その限られたベランダでどれだけ水槽をどっちがおくかもめるのもいややし。
例えばお互い飼っているのが仮に穂竜としても、「その飼育はないわぁ。」とか互いにつっこみそうで。
現在の何も金魚に興味を示さない夫や家族をありがたく思っています。
冒頭の人も、一緒に犬の面倒をみてとか言わずに自分ひとりでもくもくと育てているなら良いのに。
ということで、犬とか金魚の問題じゃなくて、「一緒に育てて欲しい」という依存がいやなだけなのかも。
~~~
なーんて考えていたら、話を聞いていた他のスタッフが、「○○ちゃん(アルバイトの女の子)はかわいいからもてるけど、男の人っていつまでたっても純粋でその40代の人は真剣やし、すぐ振られたら立ち直りに時間かかるんちゃう?やめといてあげたら。」とアドバイス。
~~~そうね、犬か金魚だけが残るよね。やっぱり一人で育てられる生き物が良いね!~~~
○○ちゃん曰く「私、犬も金魚もそんなに好きじゃないし...」とあっさり否定でした。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
80年代ヤンキー風
80年代ヤンキー風 変わり竜

肉瘤が発達しすぎて、鬱陶しそうでしょ。
「前髪伸びすぎてるよ、目にかからないように!」と注意したくなるでしょ。
目つきも悪く見えませんか?
普通のこはこんな感じでチョコンなんだけどね。

こっちのほうが好みです。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村

肉瘤が発達しすぎて、鬱陶しそうでしょ。
「前髪伸びすぎてるよ、目にかからないように!」と注意したくなるでしょ。
目つきも悪く見えませんか?
普通のこはこんな感じでチョコンなんだけどね。

こっちのほうが好みです。
9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
成長期
現在我が家のメイン穂竜当歳魚は成長期に入っています。
我が家の中学生のようです。寝る前に、自分でラーメンを作って食べています。夕飯前に、ご飯が待てずにスナック菓子をぼりぼり食べています。太らなくて良いなぁ。165cm、50kgだって!
食べても食べても食べ足りぬようです。
穂竜もタイマーで餌を落としています。ほかに朝起きたとき、通りかかるとき、仕事へ行くとき、仕事から帰ってきたときなどなど玄関ですので通るたびに餌を落とすのですが食べまくっています。
後は尾が伸びろ~!!と思っています。

9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村
我が家の中学生のようです。寝る前に、自分でラーメンを作って食べています。夕飯前に、ご飯が待てずにスナック菓子をぼりぼり食べています。太らなくて良いなぁ。165cm、50kgだって!
食べても食べても食べ足りぬようです。
穂竜もタイマーで餌を落としています。ほかに朝起きたとき、通りかかるとき、仕事へ行くとき、仕事から帰ってきたときなどなど玄関ですので通るたびに餌を落とすのですが食べまくっています。
後は尾が伸びろ~!!と思っています。

9月6日(日)穂竜愛好会第2回研究会があります。日程を合わせて、赤穂におこしください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。このブログは穂竜をはじめ金魚を飼うのが好きなSが書いている金魚のブログです。穂竜愛好会は、2015年新会員募集中!「穂竜」に興味を持っていただいた方,お気軽に穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。また今年度の会費のお支払いをお待ちしております。別窓で開きます。

にほんブログ村