Entries
塩ビ管やーい
昨日,アルミシート&プチプチで撒いてヒーター加温した水槽は,とりあえず15度にしてみました。
夜の間は,観察側の面にもアルミシートを巻いているので,こっそり開けてみると,寝転がった魚は寝たままでしたが,2歳は調子よく「ふんふん」泳いでおりました。
よしよし,とりあえずこれぐらいの水温で様子を見てみます。
さて,ヒーターカバーに昔作った塩ビ管に切れ込みをいれたものが見当たりません。
しばらく使っていなかったからなぁ。たぶん部屋のどこかに転がっているのでは?とあちこちの隙間を除いたのですが,それらしきものはなし。代わりにほこりまみれのおもちゃなどやメラミンスポンジみたいなのが出てくるだけ。
しょうがないので,玉ねぎが入っていた赤いネットをまいておきました。寝転んだ魚が直接ふれてやけどすることもないと思うのですが,一応気持ちだけカバーのつもり。貧乏くささアップです。
さて,電気ものに弱いみなさん。初めて使う時ヒーターってよくわからないと思ったことがないでしょうか?
私は,大まかに3種類のものを使っています。
1)サーモスタット+ヒーター
サーモスタットで温度を調整できるタイプ。サーモスタットに容量があって,300Wまでいけるなら100Wが3本はつなげます。
2)オートヒーター 温度が25度や18度で固定されているタイプ。ホムセンでよく売っています。
サーモスタットにこれを間違ってつなぐと,あれ?温度が上がらないとかよくなります。
3)バイメタル式 ヒータに金属がついているらしく,それで温度を固定したりできるらしい。(よくわからない)
超初期に,金魚屋に行ってヒーターを物色していたら,店のおじさんがくれた?か安く売ってくれたもの。設定をしてくれたと思うので18度ぐらいに設定してあると思う。最近,良くわからないので使っていませんが,2,3本ある。たぶん,古いタイプでしょう。最近は店で見かけることはありません。
私のお勧めは1)サーモスタット+ヒーター(100w)×複数本。
例えば60cm水槽が3本並んでいて,コンセントが少ない時に,とりあえずサーモスタット300Wで3本は温められます。加温が必要な稚魚の時期に大助かり!水量や環境を統一しておくのが大切ですけど。
エヴァリス600Wはおすすめ,100Wのサーモが6本もつなげますぜ。これで,稚魚はばっちり!
電気代が心配な方は,プチプチで包むか,仕事を増やして電気代をかせごう!
金魚ブログ参加してます。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。女子にも人気の金魚「穂竜」に興味を持っていただいた方,穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。
別窓で開きます。

にほんブログ村
夜の間は,観察側の面にもアルミシートを巻いているので,こっそり開けてみると,寝転がった魚は寝たままでしたが,2歳は調子よく「ふんふん」泳いでおりました。
よしよし,とりあえずこれぐらいの水温で様子を見てみます。
さて,ヒーターカバーに昔作った塩ビ管に切れ込みをいれたものが見当たりません。
しばらく使っていなかったからなぁ。たぶん部屋のどこかに転がっているのでは?とあちこちの隙間を除いたのですが,それらしきものはなし。代わりにほこりまみれのおもちゃなどやメラミンスポンジみたいなのが出てくるだけ。
しょうがないので,玉ねぎが入っていた赤いネットをまいておきました。寝転んだ魚が直接ふれてやけどすることもないと思うのですが,一応気持ちだけカバーのつもり。貧乏くささアップです。
さて,電気ものに弱いみなさん。初めて使う時ヒーターってよくわからないと思ったことがないでしょうか?
私は,大まかに3種類のものを使っています。
1)サーモスタット+ヒーター
サーモスタットで温度を調整できるタイプ。サーモスタットに容量があって,300Wまでいけるなら100Wが3本はつなげます。
2)オートヒーター 温度が25度や18度で固定されているタイプ。ホムセンでよく売っています。
サーモスタットにこれを間違ってつなぐと,あれ?温度が上がらないとかよくなります。
3)バイメタル式 ヒータに金属がついているらしく,それで温度を固定したりできるらしい。(よくわからない)
超初期に,金魚屋に行ってヒーターを物色していたら,店のおじさんがくれた?か安く売ってくれたもの。設定をしてくれたと思うので18度ぐらいに設定してあると思う。最近,良くわからないので使っていませんが,2,3本ある。たぶん,古いタイプでしょう。最近は店で見かけることはありません。
私のお勧めは1)サーモスタット+ヒーター(100w)×複数本。
例えば60cm水槽が3本並んでいて,コンセントが少ない時に,とりあえずサーモスタット300Wで3本は温められます。加温が必要な稚魚の時期に大助かり!水量や環境を統一しておくのが大切ですけど。
エヴァリス600Wはおすすめ,100Wのサーモが6本もつなげますぜ。これで,稚魚はばっちり!
電気代が心配な方は,プチプチで包むか,仕事を増やして電気代をかせごう!
金魚ブログ参加してます。お帰りの際,下の「金魚」と書かれたボタンぽちっと押していただくと嬉しいです。女子にも人気の金魚「穂竜」に興味を持っていただいた方,穂竜愛好会をよろしくお願いいたします。
別窓で開きます。

にほんブログ村
スポンサーサイト